韓国国立民俗博物館では、韓国民俗文化への理解を深めるために外国人向けの名節(伝統的祝日)を楽しむ体験プログラムを設けています。ご興味のある方のご参加をお待ちしております。
テーマ | 期間 | 内容 | |
---|---|---|---|
端午 | 2023年6月1日~8月31日 (4回) |
- 端午(旧暦5月5日)の風習について - ①うちわ作り(民画描き体験):2回 - ②スリチトク(ヤマボクチ入り餅)、ユスラウメ入りファチェ作り:2回 |
|
秋夕 | 2023年9月1日~10月31日 (4回) |
- 秋夕(チュソク、旧暦8月15日)の風習について - ①韓紙皿作り(韓紙工芸体験):2回 - ②ソンピョン(松餅)作り:2回 |
|
冬至 | 2023年11月1日~12月22日 (2回) |
- 冬至の風習について - 冬至のポソン(韓国の足袋)作り |
韓国国立民俗博物館では、Kカルチャーのルーツである韓国伝統文化への理解を深めるために外国人向けの体験プログラムを設けています。ご興味のある方のご参加をお待ちしております。
テーマ | 期間 | 内容 | ||
---|---|---|---|---|
K-Fashion | 韓服 | 2023年 4月10日~11月30日 (5回) |
- 韓服の魅力と美しさを知る - K-Movie、K-Drama、K-Artの中の韓服(韓服の種類) - K-Artの中の主人公(韓服着付け体験) - 展示室で韓服関連コーナーの観覧 - 写真撮影 |
|
K-Food | トク (お餅) |
2023年 4月10日~11月30日 (3回) |
- 韓国伝統のトクの趣や美しさを知る - サムジンナル(旧暦3月3日)のファジョン(花煎:花びらのチヂミ)作り(4月中) |
|
- 韓国伝統のトクの趣や美しさを知る - 吉祥文様が入ったチョルピョン作り |
||||
- 韓国伝統のトクの趣や美しさを知る - 宮中トッポッキ、辛いトッポッキ作り |
||||
キムジャン (キムチ作り) |
2023年 11月1日~11月30日 (2回) |
- キムチの魅力と美味しさを知る - 韓国の冬の暮らしとキムジャン - 韓国で冬を過ごすためのキムジャン体験 |