![2014 希望の甲午年 [元気な馬のように]お正月フェスティバル](http://nfm.go.kr/_EditorImg/BDSSYKNpOOXRgqBMODXW.jpg)
|
時間 |
行事内容 |
場所 |
参加費 |
参加方法 |
|
10:30-16:00 |
福を呼ぶ絵、歲畵 2回運営: 10:30-12:30/14:00-16:00 |
ピョトゥルチェ オウリムバン |
3000ウォン |
インターネット 事前受付 |
|
11:00-16:00 |
竹馬の友と一緒に遊ぼう!│竹馬遊び体験 |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場参加 |
| 思い出の馬玩具遊び |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 韓紙でお盆作りを! |
オチョン宅前 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 甲午年、馬キャラクターグッズをプレゼント! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 馬年の方、 韓服を着ている方にボクチョリに福を入れてプレゼント! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 馬年の方と一緒に思い出のおやつを! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| マバン1│観覧客の休憩室 |
オチョン宅の隣 |
無料 |
現場参加 | |
| マバン2│観覧客の休憩室 |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| ユンノリでおみくじ |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| トックスープ展示及びガレ餅配り 5回運営:11:00/12:00/13:00/14:00/15:00 |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| お正月飲料展示と配り 5回運営:11:30/12:30/13:30/14:30/15:30 |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| ボクチョリ作り |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 高く高く飛べ、凧作り |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 幸せを入れる袋-福袋作り- |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 伝統模様のヘアバンド子ども |
博物館前庭 |
1000ウォン/ 2000ウォン |
現場参加 | |
| 望みを抱く北青獅子 |
子ども 博物館 前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 短簫作り |
子ども 博物館 前庭 |
7000ウォン |
現場参加 | |
| 世界の楽器体験 |
子ども 博物館 前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 伝統遊び自由体験 |
子ども 博物館 遊び場 |
無料 |
現場参加 | |
| ソルビムを着て記念撮影 |
オチョン宅の隣 |
無料 |
現場参加 | |
| 歲拜 : 新年のご挨拶 |
オチョン宅 |
無料 |
現場参加 | |
|
14:00-15:00 |
プンムルコンサート |
本館前庭 |
無料 |
自由観覧 |
|
時間 |
行事内容 |
場所 |
参加費 |
参加方法 |
|
11:00 |
ユンノリ大会 |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場受付 先着順 |
|
11:00-16:00 |
小馬乗り体験及び記念撮影 |
べウムター 前庭 |
無料 |
現場参加 |
| 竹馬の友と一緒に遊ぼう!│竹馬遊び体験 |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 思い出の馬玩具遊び |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 韓紙でお盆作りを! |
オチョン宅前 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 甲午年、馬キャラクターグッズをプレゼント! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 馬年の方、 韓服を着ている方にボクチョリに福を入れてプレゼント! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 馬年の方と一緒に思い出のおやつを! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| マバン1│観覧客の休憩室 |
オチョン宅の隣 |
無料 |
現場参加 | |
| 昔のおじいさんの占い |
本館ロビー |
無料 |
現場参加 | |
| ユンノリでおみくじ |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| トック展示及び蒸し餅配り 5回運営:11:00/12:00/13:00/14:00/15:00 |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| お正月飲料展示と配り 5回運営:11:30/12:30/13:30/14:30/15:30 |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| ボクチョリ作り |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 高く高く飛べ、凧作り |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 幸せを入れる袋-福袋作り- |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| お年玉袋作り子ども |
博物館前庭 |
1000ウォン/2000ウォン |
現場参加 | |
| 望みを抱く北青獅子子ども |
博物館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 短簫作り子ども |
博物館前庭 |
7000ウォン |
現場参加 | |
| 世界の楽器体験子ども |
博物館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 伝統遊び自由体験 |
子ども 博物館 遊び場 |
無料 |
現場参加 | |
| 韓国のお正月とモンゴルのお正月tsagaan sar 比較体験 3回運営: 11:00-12:00/13:00-14:00/ 15:00-16:00 |
ピョトゥルチ オンヌリバン |
無料 |
現場参加 | |
| サンユク、コヌ遊び |
齊壽閤 |
無料 |
現場参加 | |
| ソルビムを着て記念撮影 |
オチョン宅の隣 |
無料 |
現場参加 | |
| 歲拜 : 新年のご挨拶 |
オチョン宅 |
無料 |
現場参加 | |
|
12:30-16:30 |
茶食作り 2回 運営: 12:30-14:00/15:00-16:30 |
ピョトゥルチ オウリムバン |
3000ウォン |
インターネット 事前受付 |
|
13:00 |
馬遊びコンテスト |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場受付 先着順 |
|
13:00-14:00 |
年を明ける北青獅子舞 |
本館前庭 |
無料 |
自由観覧 |
|
15:00 |
伝統遊びコンテスト |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場受付 先着順 |
|
15:00-16:00 |
「鷹、飛翔を夢見る」 |
本館前庭 |
無料 |
自由観覧 |
|
時間 |
行事内容 |
場所 |
参加費 |
参加方法 |
|
10:30-16:00 |
馬貯金箱作り 2回運営: 10:30-12:30/14:00-16:00 |
ピョトゥルチ オウリムバン |
3000ウォン |
インターネット 事前受付 |
|
11:00 |
ユンノリ大会 |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場受付 先着順 |
|
11:00-16:00 |
小馬乗り体験及び記念撮影 |
べウムター前庭 |
無料 |
現場参加 |
| 竹馬の友と一緒に遊ぼう!│竹馬遊び体験 |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 思い出の馬玩具遊び |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 韓紙でお盆作りを! |
オチョン宅前 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 甲午年、馬キャラクターグッズをプレゼント! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 馬年の方、 韓服を着ている方にボクチョリに福を入れてプレゼント! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 馬年の方と一緒に思い出のおやつを! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| マバン1│観覧客の休憩室 |
オチョン宅の隣 |
無料 |
現場参加 | |
| マバン2│観覧客の休憩室 |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 昔のおじいさんの占い |
本館ロビー |
無料 |
現場参加 | |
| ユンノリでおみくじ |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| お正月伝統お菓子の韓菓展示及び薬果配り 5回運営:11:00/12:00/13:00/14:00/15:00 |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| お正月飲料展示と配り 5回運営:11:30/12:30/13:30/14:30/15:30 |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| ボクチョリ作り |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 高く高く飛べ、凧作り |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 幸せを入れる袋-福袋作り- |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 伝統模様のヘアバンド子ども |
博物館前庭 |
1000ウォン/2000ウォン |
現場参加 | |
| 望みを抱く北青 獅子子ども |
博物館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 短簫作り子ども |
博物館前庭 |
7000ウォン |
現場参加 | |
| 世界の楽器体験子ども |
博物館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 伝統遊び自由体験 |
子ども 博物館 遊び場 |
無料 |
現場参加 | |
| 韓国のお正月とモンゴルのお正月tsagaan sar 比較体験 3回運営: 11:00-12:00/13:00-14:00/15:00-16:00 |
ピョトゥルチ オンヌリバン |
無料 |
現場参加 | |
| サンユク、コヌ遊び |
齊壽閤 |
無料 |
現場参加 | |
| ソルビムを着て記念撮影 |
オチョン宅の隣 |
無料 |
現場参加 | |
| 歲拜 : 新年のご挨拶 |
オチョン宅 |
無料 |
現場参加 | |
|
13:00 |
馬遊びコンテスト |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場受付 先着順 |
|
13:00-14:00 |
伝統演戲フェスティバル |
本館前庭 |
無料 |
自由観覧 |
|
15:00 |
伝統遊びコンテスト |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場受付 先着順 |
|
15:00-16:00 |
Fusionプンムルコンサート |
本館前庭 |
無料 |
自由観覧 |
|
時間 |
行事内容 |
場所 |
参加費 |
参加方法 |
|
11:00 |
ユンノリ大會 |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場受付 先着順 |
|
11:00-16:00 |
小馬乗り体験及び記念撮影 |
べウムター 前庭 |
無料 |
現場参加 |
| 竹馬の友と一緒に遊ぼう!│竹馬遊び体験 |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 思い出の馬玩具遊び |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 韓紙でお盆作りを! |
オチョン宅前 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 甲午年、馬キャラクターグッズをプレゼント! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 馬年の方、 韓服を着ている方にボクチョリに福を入れてプレゼント! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 馬年の方と一緒に思い出のおやつを! |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| マバン1│観覧客の休憩室 |
オチョン宅 の隣 |
無料 |
現場参加 | |
| マバン2│観覧客の休憩室 |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 昔のおじいさんの占い |
本館ロビー |
無料 |
現場参加 | |
| 立春帖を書いてあげます! |
本館ロビー |
無料 |
現場参加 | |
| ユンノリでおみくじ |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| お正月伝統お菓子の韓菓展示および油果配り 5回運営:11:00/12:00/13:00/14:00/15:00 |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| お正月飲料展示と配り 5回運営:11:30/12:30/13:30/14:30/15:30 |
本館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| ボクチョリ作り |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 高く高く飛べ、凧作り |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 幸せを入れる袋-福袋作り- |
本館前庭 |
3000ウォン |
現場参加 | |
| 伝統模様のヘアバンド子ども |
博物館前庭 |
1000ウォン/ 2000ウォン |
現場参加 | |
| 望みを抱く北青 獅子子ども |
博物館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 短簫作り子ども |
博物館前庭 |
7000ウォン |
現場参加 | |
| 世界の楽器体験子ども |
博物館前庭 |
無料 |
現場参加 | |
| 伝統遊び自由体験 |
子ども 博物館 遊び場 |
無料 |
現場参加 | |
| 韓国のお正月とモンゴルのお正月tsagaan sar 比較体験 3回運営: 11:00-12:00/13:00-14:00/15:00-16:00 |
ピョトゥルチェ オンヌリバン |
無料 |
現場参加 | |
| サンユク、コヌ遊び |
齊壽閤 |
無料 |
現場参加 | |
| ソルビムを着て記念撮影 |
オチョン宅の隣 |
無料 |
現場参加 | |
| 歲拜 : 新年のご挨拶 |
オチョン宅 |
無料 |
現場参加 | |
|
13:00 |
馬遊びコンテスト |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場受付 先着順 |
|
14:00-15:00 |
平澤農楽パングッ |
本館前庭 |
無料 |
自由観覧 |
|
15:00 |
伝統遊びコンテスト |
オチョン宅 前庭 |
無料 |
現場受付 先着順 |
|
時間 |
行事内容 |
場所 |
参加費 |
参加方法 |
|
11:00-16:00 |
立春帖を書いてあげます! |
本館ロビー |
無料 |
現場参加 |